インバスケット・カレッジ
空き状況
お問い合わせ
会社概要
アクセスマップ
Toggle navigation
インバスケット対策
面接対策
分析発表対策
法人向けサービス
部長昇格アセスメントコース
予約の流れ・お申し込み
空き状況
昇進試験・昇格試験について
受講者の皆様からのご感想
お知らせ
Q&A
講師等
お問い合わせ
会社概要
アクセスマップ
個人情報保護方針
サイトマップ
トップページ
»
受講者の皆様からのご感想
受講者の皆様からのご感想
ビデオを見て、自分の落ち着きのなさに気づきました。改善します。 自分としてはかなり聞く姿勢をもっているつもりでしたが、ちゃんと前提を作ったうえでないと、いくら...
本日はありがとうございました。演習中は本当に頭がごちゃごちゃになり、これで発表できるのかと不安になりましたが、なんとか発表できました。 発表後の解説で、もやも...
自分の面談で、具体的にNGなところ、足りないところを指摘していただけたのがよかったです。 教わったことはすべて納得できました。 これを実践することができるか...
ビデオ撮影された動画を客観的に振り返ることで、不足する点や気を付けるべきクセなどよくわかりました。面接に向けて、何を準備しなければならないか整理されたので、しっ...
インバスケットが対象者本人の人間性・能力・考え方を的確に判断できるツールであることが理解できたと共に、自分自身の課題が明確になった。 与えられた状況と異なるケ...
大変勉強になりました。もともと社の研修の際にも指摘されていた点を改めて指摘いただき、また今までは具体的にどうダメで、どのように改善すべきかがわからず、もやもやと...
演習・課題で求められていること、見られている視点の認識が大きくずれていたため、本番前に実践して学ぶことができてよかった。 課長職の役割を理解しているつもりであ...
やってみて、予想通りの結果だったと思います。 自分の足らなかったところ、普段やっている(つもり)だけど、出せなかったところもありましたが、いったん頭の中を整理...
本日は指導を頂きましてありがとうございました。 本番さながらの面接を体験できました。 自分の中で課題はあるとの認識はありましたが、具体的な指導をいただくこと...
本日は参加させていただき、ありがとうございました。 インバスケット自体の理解もできていないことに気づき、本日参加できてよかったです。 意識するポイントも知る...
実践の前に、一度経験をしておくことができて、多少なりとも自信につながります。 社内研修だと恥ずかしさがありますが、このような社外での研修だと、ありのままの実力...
インバスケット演習で求められていること、何をアウトプットすべきか、見せるべきかについて、正しく理解していなかったことがわかりました。 また、アウトプットするた...
自分で十分な準備をしてきたつもりだったが、今まで気づかなかった思考のクセや新たな着眼点を発見できた。 また、具体的な試験問題の対策よりも面接演習の基本原則を学...
実践の前に、一度経験をしておくことができて、多少なりとも自信につながります。 社内研修だと恥ずかしさがありますが、このような社外での研修だと、ありのままの実力...
インバスケットにとても苦手意識を持っていましたが、何をみられているのか等、ポイントをしっかり教えていただけて、少し自信が持てました。 課題を家でやってきて持っ...
相手に共感しながら部下に気づきを与えるアプローチについて具体的なケースを踏まえて勉強することができ、自身の気づきになりました。 VTRを見ながらの説明で、自分...
まず自分の様子をビデオで見ることで、今まで気づいていなかった改善点を発見できた。 実際にやってみて、その様子を分析して、それから講習を聞けたことでより理解が深...
参考書を読んでもあまり身になった感覚がなかったので、実践形式+講義があるこちらの講座を受けました。 自分の弱点や理解不足の箇所が浮き彫りになったのはもちろんの...
本番と同様の情報分析と発表物を作る練習ができました。 また、自分では気が付かなかった重要な視点他、本番で表現しなくてはいけないプレゼンテーションのコツも教わる...
前回の試験から2年経過していることもある、忘れていた部分・不足している部分などの洗い出しができてよかったです。 また、貴重な情報も教えていただき、とても参考に...
3 / 10
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
どのコースか迷った方はこちら
お知らせ
一覧を見る
年末年始休業のお知らせ
各コースの特徴と違いについての解説動画を公開しました。
マスター・アセスメントコースをご希望の方へ
e-Onインバスケット演習 募集を開始しました
課長昇格アセスメント合格講座の講義動画を販売いたします。
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-43-2
TEL:03-3808-2241
FAX:03-3808-2243